国内のレーザー加工機メーカー代理店情報まとめ » レーザーで加工できる素材・できない素材 » 真鍮のレーザー加工について

真鍮のレーザー加工について

このページでは、真鍮を素材としてレーザー加工を行う際のポイントや、金属素材としての真鍮の特徴などをまとめて解説しています。レーザー加工の業者を依頼したい時など、レーザー加工について知りたい際に資料としてご活用ください。

レーザー加工における真鍮の特徴

真鍮は銅と亜鉛を融合させた合金であり、亜鉛の割合を変えることによって複数の種類の真鍮を作り出すことが可能です。

真鍮は銅やアルミと同様に表面の反射率が高く、レーザー加工を施すには難しい金属として知られています。一方、真鍮は錆びにくく、また美しい黄金色という特徴を持っているため、装飾品や建築の内装用品などに用いられることが一般的です。

亜鉛の割合を調節することによって異なる加工の種類や目的に合わせることができます。

反面、真鍮はとても酸化しやすい金属であり、空気中の酸素と反応して酸化銅の被膜を作る上、熱伝導率が高いため熱が拡散しやすく、溶接加工などには不向きといったデメリットがあることも無視できません。

レーザー加工できる主な真鍮の種類

七三黄銅(C2600、C2680)

七三黄銅は、文字通り銅の割合が70%、亜鉛の割合が30%という比率で合成された合金です。めっき性に優れており、自動車業界やカメラ業界、台所用品業界などに使われる真鍮素材として人気があります。

絞り加工にも適しており、深絞り用として使用されることも少なくありません。

真鍮は亜鉛の割合が多くなるほど固くなっていくという性質があり、七三黄銅は六四黄銅や65/35黄銅と比較して柔らかいことが特徴です。

65/35黄銅(C2700)

65/35黄銅(C2700)は真鍮素材としてメジャーとされる素材であり、銅の割合が65%、亜鉛の割合が35%の真鍮です。

銅を多く含むため導電性が高く、熱伝導率が高いことも特徴となっています。そのため、電化製品の部品やコンセントなどの端子、熱交換器などに利用されることが多くなっています。

耐蝕性にも優れていますが、酸化による酸化銅皮膜の影響で変色しやすく、レーザー加工後にはめっき加工などの表面処理が行われることが一般的です。

六四黄銅(C2801)

六四黄銅(C2801)は銅60%、亜鉛40%の割合で合成された合金であり、真鍮素材として工業用品から生活雑貨まで幅広い分野で活用されています。

亜鉛比率の高い六四黄銅は、七三黄銅などと比較して硬度が高いことが特徴であり、強度が求められる部品や展延性が求められる製品などの素材として利用されることが少なくありません。他の真鍮と比較してコスト的に安価ということもポイントであり、レーザー加工や金属加工でも広く利用されています。

レーザー種別・用途に応じた
レーザー加工機3選
半導体・医療機器製造などの
微細加工なら
光響の
超高精密
フェムト秒レーザー
光響の超高精密フェムト秒レーザー
引用元:株式会社光響公式HP
https://www.symphotony.com/
半導体部材の多様化にジャスト対応

UV、グリーン、1μmの3波長を自動切り替え、パルス幅は340fsから10psまで可変。各種材料に合ったレーザー光の選択&適した非熱加工が行えます。

光響の公式HPで
超高精密フェムト秒レーザーの詳細を見る

自動車部品・建設資材などの
切断や穿孔なら
日酸TANAKAの
ファイバーレーザ
切断機【FMRⅢ】
日酸TANAKAのファイバーレーザ切断機【FMRⅢ】
引用元:日酸TANAKA公式HP
https://www.nissantanaka.com/
高水準の出力で作業効率アップ

20KWの高出力で20,000㎜/minを超える高速切断が可能、プラズマを上回る切断速度を実現。40㎜までの厚板切断に対応しています。

日酸TANAKAの公式HPで
ファイバーレーザ切断機
【FMRⅢ】の詳細を見る

看板や家具・インテリアなどの
非金属加工なら
smartDIYsの
CO2レーザー
【HL650R】
smartDIYsのCO2レーザー【HL650R】
引用元:smartDIYs公式HP
https://www.smartdiys.com/
微細処理で広がる創作の幅

木材・アクリルはもちろん、紙、樹脂、革まで幅広い対象物に刻印・切断が可能。つまようじほどの細かな対象物にも微細な処理を施すことができます。

smartDIYsの公式HPで
CO2レーザー【HL650R】の
詳細を見る