レーザー溶接は、その出力の程度により、どの程度の深度で融解されるかが異なります。溶ける深さは、加工・溶接にとって重要です。深く狭く融解される「深溶込み溶接」についてまとめました。
レーザー溶接のうち出力が高く深いキーボールができる溶接方法を深溶込み溶接といいます。
レーザー溶接では、加工対象物の金属の蒸発により「くぼみ」ができます。この性質を利用して溶接するのがレーザー溶接です。形成される「くぼみ」は、出力の程度によって、深さが異なります。出力が低く「くぼみ」が浅い溶接方法は熱伝導溶接です。出力が高く「くぼみ」が深くなりキーホール化する溶接方法を深溶込み溶接といいます。
深溶込み溶接は、狭く深い溶け込みが特徴。母材の歪みを最小限に抑えられます。用途は、深い溶け込みを必要とする加工。複数板の母材を重ねて溶接する場合にも使われます。金属はもちろん、セラミックス、金属酸化物の処理も可能です。
UV、グリーン、1μmの3波長を自動切り替え、パルス幅は340fsから10psまで可変。各種材料に合ったレーザー光の選択&適した非熱加工が行えます。
20KWの高出力で20,000㎜/minを超える高速切断が可能、プラズマを上回る切断速度を実現。40㎜までの厚板切断に対応しています。
木材・アクリルはもちろん、紙、樹脂、革まで幅広い対象物に刻印・切断が可能。つまようじほどの細かな対象物にも微細な処理を施すことができます。