武井電機工業

目次
全て表示

武井電機工業は佐賀県に拠点を置くレーザー加工機メーカーです。レーザー切断やレーザーパターニングなど様々なレーザー加工に対応可能な製品シリーズをラインナップしており、さらにニーズに合わせて工場のシステム化やロボットシステム導入といったオーダーにも対応しています。

武井電機工業の特徴

多種多様なニーズに応える
レーザー加工機を開発

CO2レーザーや固体レーザーなどを使い分けて、様々な素材や形状、加工目的に対応したレーザー加工機シリーズを展開しています。また、武井電機工業のオリジナル技術として、複雑な形状であっても等速かつ高速で作業できるよう加工テーブルとガルバノスキャナを同期制御するシステムなども開発しました。

ニーズに合わせてレーザー加工機のみの導入から、工場全体のプランニングまで対応可能です。

複数の特許(※)技術を
開発した企業基盤と技術力

2011年12月に「薄膜除去方法及び薄膜除去装置(特許第4887086号)」を取得している他、翌年8月には「レーザ加工用集塵装置(特許第5063239号)」、さらに平成25年には「薄膜積層ガラス基板の薄膜除去方法及び装置(特許第5207306号)」と「レーザ加工装置、レーザ加工装置におけるキャリブレーション方法及びキャリブレーションプログラム(特許第5311396号)」という2つの特許技術を取得しています。

特許技術の他にも独自事業を複数展開しており、国や行政と連携しながら官民一体となって新しいレーザー加工技術やレーザー加工機のシステムなどの研究・開発を行っています。

(※)参照元:武井電機工業公式サイト 特許について https://www.takei-ele.co.jp/industry/laser_machine.html

POINT
レーザー加工機は「加工する素材」から選ぶ

レーザー加工機を選ぶ際にまず確認すべきは、加工対象物にレーザー加工機が適しているかどうか。
さらに、生産規模に適した機種を選び、コストと品質のバランスを最適化することが重要です。

本サイトでは「金属」「電子部品」「非金属」それぞれの加工におすすめのレーザー加工機を生産規模別でご紹介しています。

武井電機工業の取り扱う
レーザー加工機

レーザ加工ユニット
TLSUシリーズ

武井電機工業のレーザー加工機画像

引用元:武井電機工業公式サイト https://www.takei-ele.co.jp/industry/laser_machine.html

レーザー光によりワークのカッティングやハーフカットといった微細加工を得意とするレーザー加工機です。レーザー発振器の他にも、武井電機工業の独自技術であるデジタルガルバノスキャナや制御機器、光学系部品といったシステムが一体化されたパッケージ製品であり、フィルムやシートといった製品の量産ラインで幅広く活用されています。別途オプションにより搬送速度に自動追従する形状補正も可能です。

対応する内容

  • レーザー切断
  • ハーフカット
  • 穴あけ
  • マーキング
  • 金属表面の膜除去

製品スペック

  • レーザー / 種類:RF励起CO2レーザ クラス4
  • レーザー / 平均出力・波長:100w~350w(9.4μm)/400w(10.6μm)
  • ポジショニング:デジタルガルバノスキャナ
  • 冷却方式:水冷(チラー冷却能力≺8.7kw 精製水使用)
  • 使用環境 / 使用周辺温度:20~30℃
  • 使用環境 / 使用周辺湿度:70%RH以下 結露無き事
  • 電源電圧:三相 AC210V±5%
  • 消費電力:25kW
  • 付帯設備:制御盤、チラー、レーザ電源、エアー3点セットパネル
  • 設置条件:有毒ガス、水滴、油分、電磁波、振動が無い室内
  • 装置本体重量:約360㎏

レーザ切断加工機 TLSM-301

武井電機工業のレーザー加工機画像

引用元:武井電機工業公式サイト https://www.takei-ele.co.jp/industry/laser_machine.html

高出力のCO2レーザーを活用して、様々なフィルムを非接触で切断するレーザー加工機です。型刃を必要とする機械加工に対して、同製品では型刃を必要とせず任意の形状へ対応できることが特徴です。刃の摩耗といったデメリットも回避されており、消耗品の交換といったメンテナンスの手間が省かれ、ランニングコストの圧縮に貢献することも見逃せません。

対応する内容

  • レーザー切断
  • ハーフカット

製品スペック

  • レーザー / 種類:RF励起CO2レーザ
  • レーザー / 平均出力・波長:400W(10.6㎛)又は350W(9.4㎛)
  • ポジショニング:デジタルガルバノスキャナ
  • 位置補正:画像認識によるアライメント
  • ワーク固定:500×500mm対応
  • ステージ:リニア駆動式XYステージ (Max.1000mm/s)
  • 光学系:ビーム整形光学系(オプション) Fθレンズ 他
  • 装置サイズ:W2100mm×D2100×H2300mm ( FFU除く )

レーザクリーニング TLSM-201

武井電機工業のレーザー加工機画像

引用元:武井電機工業公式サイト https://www.takei-ele.co.jp/industry/laser_machine.html

CO2レーザーを高出力で照射し、ワーク表面に付着している塗料など有機樹脂材料の除去やクリーニングを実施します。金型など金属部材の表面に接触せず加工できる非接触クリーニングによって、金型の残渣を効率的に除去することが可能です。また、ワークの素材や形状、レーザー加工機を導入する環境などに応じてシステムをカスタマイズしてくれるため、幅広いニーズに対応できます。

対応する内容

  • レーザークリーニング
  • 塗膜除去

製品スペック

  • レーザー / 種類:CO2レーザ
  • レーザー / 波長:波長10.6μmまたは9.4μm
  • ステージ:リニア駆動式XYステージ (Max.1000mm/s)

精密穴あけレーザ加工機
TLSM-401

武井電機工業のレーザー加工機画像

引用元:武井電機工業公式サイト https://www.takei-ele.co.jp/industry/laser_machine.html

デジタルガルバノスキャナと高精度の駆動ステージ、画像アライメントを複合的に活用して、ワークの任意の位置へ微細な穴を高速かつ正確に加工します。図面データを読み込ませることで、小ロットでの切り替えやプログラムの変更といった作業も迅速に行えることが強みです。様々な樹脂系フィルムが対象材料となっており、厚み0.3mmのワークのディンプル加工も可能です。

対応する内容

  • 穴あけ加工
  • ディンプル加工

製品スペック

  • レーザー / 種類:RF励起CO2レーザ
  • レーザー走査方式:ガルバノスキャナ走査、加工ステージによるXY軸移動
  • ポジショニング:デジタルガルバノスキャナ
  • ステージ:リニア駆動式XYステージ (Max.1000mm/s)
  • 位置補正:画像認識によるアライメント
  • ワーク固定:最大500×500mm対応
  • 装置サイズ:W2100mm×D2100×H2100mm

バッチ式レーザパターニング装置
TLPSシリーズ

武井電機工業のレーザー加工機画像

引用元:武井電機工業公式サイト https://www.takei-ele.co.jp/industry/laser_machine.html

フィルム基材やガラス基板など、成膜されたワークの表面にレーザー光を照射して、選択的に機能性積層膜を除去することで任意のパターンを形成するレーザーパターニング加工専用機です。特にITOや銀ナノワイヤなど、導電性材料を対象とした電極形成に活用されます。

任意のパターンを自由にデザインできる上、近赤外波長から紫外波長まで複数のレーザー光源を選択できることも特徴です。

対応する内容

  • レーザーパターニング

製品スペック

  • レーザー / 種類:近赤外波長から紫外波長までレーザ光源を選択可能
  • レーザー走査方式:ガルバノスキャナ走査、加工ステージによるXY軸移動
  • ポジショニング:デジタルガルバノスキャナ
  • ワーク固定:最大500×500mm対応

研究開発・試作用
レーザパターニング装置
TLSM-202

武井電機工業のレーザー加工機画像

引用元:武井電機工業公式サイト https://www.takei-ele.co.jp/industry/laser_machine.html

研究機関や開発プロジェクトなどを対象として、研究開発・試作用途などに特化しているレーザーパターニング加工機です。研究室や研究所、開発施設など様々な場所に設置できるようコンパクトなサイズで設計されており、コストパフォーマンスが追究されていることもポイントです。標準ワークサイズを150mm×150mmとして、フィルム基材やガラス基板といったワークにも対応しています。

対応する内容

  • レーザーパターニング加工

製品スペック

  • レーザー / 種類:近赤外波長から紫外波長までレーザ光源を選択可能
  • レーザー走査方式:ガルバノスキャナ走査、加工ステージによるXY軸移動
  • ポジショニング:デジタルガルバノスキャナ
  • ワーク固定:最大150×150mm対応

ファイバーレーザ加工ユニット
TLFD-100

武井電機工業のレーザー加工機画像

引用元:武井電機工業公式サイト https://www.takei-ele.co.jp/industry/laser_machine.html

高出力100Wのファイバーレーザとデジタルガルバノスキャナを組み合わせることで、様々なレーザー加工を行えるレーザー加工ユニットです。また、複数の光学系オプションを併用することで用途拡大を追究することもできます。

鉄や銅、ステンレスといった金属シートや金属箔に加えて、セラミックス基板やシリコン基板など脆性材料にも対応できることが特徴です。

対応する内容

  • レーザー切断加工
  • 精密切断
  • 穴あけ加工
  • 塗膜除去
  • レーザーパターニング加工
  • マーキング

製品スペック

  • レーザー / 種類:ファイバーレーザ
  • レーザー / 平均出力:100W
  • レーザー / 波長:波長 1,060nm
  • レーザー / パルス幅:可変 20/30/60/120(nsec)
  • ポジショニング:デジタルガルバノスキャナ
  • 繰返し位置決精度:±1μm(走査エリア100×100nm)
  • レーザ光走査速度:最大3000mm/sec以上
  • 点距離/加工エリア:カスタム対応可能
  • 使用環境 / 使用周辺温度:15~30℃
  • 使用環境 / 使用周辺湿度:70%RH以下 結露無き事
  • 電源電圧:単相 AC100~240V 50/60Hz
  • 消費電力:700VA
  • 付帯設備:コントロールボックス、組込PC
  • 設置条件:粉塵、有毒ガス、水滴、油分、電磁波、振動が無い室内
  • 装置本体重量:約18㎏(ヘッド部)

武井電機工業のサポート・保証

武井電機工業では、レーザー加工機を導入されたお客様に対し、引渡し後のアフターフォローを実施しています。

トラブルの発生時もサポート

機械に関するトラブルが発生した際にも、スタッフが対応しトラブルの解決をサポート。高い精度を求められるレーザー加工機を、万が一の際にも安心して利用できるような体制を整えています。長期的な視点でお客様の生産効率を最大化するため、導入後もフォローを行い、安定した運用を支援します。

武井電機工業の加工事例・実績

加工事例の詳細は公式サイトで確認できませんでしたが、武井電機工業のレーザー加工機は、精密加工が必要な多様な分野で活躍しています。精度が要求される、以下のような製品の加工に採用されています。

スマートフォン

高機能化が進んでいるスマートフォンの筐体や内部部品に、レーザー加工を活用できます。

電子部品・回路基板

微細な回路の形成や部品の精密切断に適しています。小型化が進む電子機器において、精度と均一性を兼ね備えた加工を実現します。

リチウム電池・燃料電池

電池の電極加工や封止処理に活用でき、精密な切断や溶接を可能にします。これにより、高性能なエネルギー製品の製造を支えています。

ディスプレイ

薄型化が進む中で、歪みを最小限に抑えた加工が求められています。レーザー加工は、ディスプレイパネルのガラスの精密な切断に貢献できます。

POINT
加工・素材ごとに
適した機種は異なる

一口にレーザー加工機と言っても、
得意とする活用方法はさまざまです。

本サイトでは「金属」「電子部品」「非金属」それぞれの加工におすすめなレーザー加工機を、生産規模別にご紹介
少量生産・大量生産のカテゴリからぜひチェックしてみてください。

武井電機工業のメーカー情報

相談受付時間記載なし
所在地佐賀県三養基郡みやき町江口2617
取扱い製品一覧
  • CO2レーザ加工機
    TLSU-C100/-C200/-C350/-C400
    TLSM-301
    TLSM-201
    TLSM-401
  • 固体レーザ加工機
    TLSM-202
    TLPS シリーズ
    TLRP シリーズ
    TLFD-100
対応業務レーザ加工装置、FAメカトロ装置、システム制御(配電盤・制御盤)
【生産規模別】
少量生産で
おすすめのレーザー加工機3選

レーザー加工機はその種類によって素材の向き・不向きがあります。
ここでは少量生産を行う企業に向け、加工したい素材別におすすめのレーザー加工機をご紹介します。

金属なら
切断・穴あけ・ノッチングを
2000万円台で実現
bodor
bodor
引用元:レーザーコネクト公式HP
(https://www.laserconnect.co.jp/products/bodor_i.html)
  • ファイバーレーザー
こんな現場におすすめ
  • 鉄工所
  • 金型工場
  • アクセサリー制作
  • デザイン事務所など
電子部品なら
M2値も1.3未満
熱影響を抑えた精密加工
CryLaS
CryLaS
引用元:日本レーザー公式HP
(https://www.japanlaser.co.jp/product/crylas_fqcw266-series/)
  • UVレーザー
こんな現場におすすめ
  • プリント基板工房
  • 研究機関
  • 時計工房など
非金属なら
         
1台で木材・アクリル・ガラス
対応し、ものづくりの幅が広がる
smartDIYs
smartDIYs
引用元:smartDIYs公式HP
(https://www.smartdiys.com/etcher-laser-pro/)
  • CO2レーザー
こんな現場におすすめ
  • 革製品工房
  • ガラス工房
  • 雑貨製造業
  • オーダーメイド製作業など
【生産規模別】
大量生産向けの
レーザー加工機3選

レーザー加工機はその種類によって素材の向き・不向きがあります。
ここでは、大量生産を行う企業に向け、加工したい素材別におすすめのレーザー加工機をご紹介します。

金属なら
独自の発振器とビーム制御で
バリを低減
し、高品質加工を追求
三菱電機
三菱電機
引用元:三菱電機公式HP
(https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/mecha/laser/pr/fv/index.html)
  • ファイバーレーザー
こんな業種におすすめ
  • 自動車部品製造業
  • アルミ・ステンレス加工工場
  • プラント機器製造工場など
電子部品なら
ピコ秒発振器とφ20μm以下の
Cu-Direct加工
で極小径加工を実現
ビアメカニクス
ビアメカニクス
引用元:ビアメカニクス公式HP
(https://www.viamechanics.com/products/laser/1582/)
  • UVレーザー
こんな業種におすすめ
  • 電子部品工場
  • FPCメーカー
  • プリント基板製造など
非金属なら
アクリルや、木材、骨角まで
素早くダブルヘッド同時加工
AIZ
AIZ
引用元:AIZ公式HP
(https://www.aizmachinery.jp/jadc-1007-150)
  • CO2レーザー
こんな業種におすすめ
  • 家具工場
  • 木工メーカー
  • インテリア製造業など