ブラザーインダストリアルプリンティングの特徴を概説した後、取り扱っているレーザー加工機を紹介します。
製造ラインの上流から下流までの製造工程で、コーディング/マーキングのトータルソリューションの提案が可能です。たとえば、食品の個包装への賞味期限やロット番号の印字に対しては、小文字用産業用インクジェットプリンタをはじめ、CO2、ファイバー、YAGレーザーマーカー、サーマルプリンタ、段ボールや外箱へ印字する大文字・段ボール用インクジェットプリンタなど、ラインナップを豊富に取り揃えています。
実際の製造工程では、顧客/ITシステムデータベースおよびプリンタ管理システムによる制御の下で、「パーツおよび1次包装への印字」「2次包装への印字」「3次包装への印字」に分類。分類ごとに適切なレーザーマーカーやプリンタを配備して工程を進行させることで、業務用印刷技術の提供を可能にするのです。
ブラザーインダストリアルプリンティングは、ブラザーグループの産業用印刷機器の国内販売会社として、2019年4月1日に発足しました。
2015年に主要取引メーカーである英国ドミノプリンティングサイエンス社もブラザーグループの一員に加えて各社の連携を強化し、ブラザーグループ内で製品開発から供給に至る一貫した事業運営が可能になりました。
レーザー加工機を選ぶ際にまず確認すべきは、加工対象物にレーザー加工機が適しているかどうか。
さらに、生産規模に適した機種を選び、コストと品質のバランスを最適化することが重要です。
本サイトでは「金属」「電子部品」「非金属」それぞれの加工におすすめのレーザー加工機を生産規模別でご紹介しています。
引用元:BROTHER INDUSTORIAL PRINTING公式サイト「ファイバレーザーマーカー(レーザー刻印機/彫刻機)」https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004-2/
金属や樹脂等の幅広い素材に対して、スピーディに高精細印字でマーキング。簡単操作のアプリケーションソフトを用いることで、プリンター感覚で使用できるファイバーレーザーマーカーのシリーズです。
レーザー加工機でできる
「刻印(マーキング)」について詳しく見る
引用元:BROTHER INDUSTORIAL PRINTING公式サイト「ファイバレーザーマーカー(レーザー刻印機/彫刻機)」https://bipj.brother.co.jp/printer/f-series/
金属やプラスチックに高コントラストで高品質なマーキングができる、高出力ファイバレーザーマーカー(レーザー刻印機)。最大70Wの出力で、より速く、より安定的に刻印。優れた耐久性も備えています。
引用元:BROTHER INDUSTORIAL PRINTING公式サイト「YAGレーザー(印字・加工機)」https://bipj.brother.co.jp/printer/printer-1004-2-2/
対象物への熱影響を抑えることで、凹凸が少なく美しいマーキングを、幅広い素材に対して実現するYAGレーザーマーカー(レーザー刻印機/彫刻機)。新世代半導体レーザーを採用しているため、また、高耐久・長寿命であり、高い信頼性で安定稼働が可能です。
引用元:BROTHER INDUSTORIAL PRINTING公式サイト「CO2レーザーマーカー(印字・加工機)」https://bipj.brother.co.jp/printer/d310/
レーザヘッド部にコントローラボックスを組み込んだコンパクトなオールインワン構造。設置の柔軟性、長時間稼働に耐える耐久性、安定・高品質なマーキングを実現したエントリーモデルのCO2レーザーマーカーです。
引用元:BROTHER INDUSTORIAL PRINTING公式サイト「CO2レーザーマーカー(印字・加工機)」https://bipj.brother.co.jp/printer/d-series/
最大出力60Wのハイパワーにより、金属以外の幅広い素材に対して、高速から低速ラインまで高品質なマーキングを可能に。また、不織布などの切断や樹脂コートの剥離なども美しくスピーディに仕上げます。
ブラザーインダストリアルプリンティングでは、製品購入時から導入後の保守サポートまで、顧客のニーズに合った対応を提供しています。「At your side.」の精神のもと、ブラザーグループ全体で一貫したサポート体制を構築し、安心して製品を導入できる環境を整えています。
ブラザーインダストリアルプリンティングは複数のメーカーの製品を扱っているため、製品ごとに異なる保守サービスを用意し、必要に応じたメンテナンスや修理対応を行っています。保守サービスはドミノ社、ウェーバー社、ピュレックス社の製品と、ブラザー製レーザーマーカー(業務用)で分かれているため、導入希望のメーカーで受けられる保守サービスの内容をあらかじめ確認しておきましょう。
大手自動車メーカーの工場で、車のダッシュボードにブランドロゴを加飾した事例です。特別仕様車の開発にあたり、通常グレードとの差別化と付加価値の向上を目的として、ダッシュボードにレーザーでブランドロゴを加飾することになりました。
この加工は、部品の表面へ直接レーザー加飾を施す新たな試みでした。塗装のように別素材を追加する必要がなく、品質の均一性を維持しながら、アイキャッチとなるデザインを実現しています。
参照元:ブラザーインダストリアルプリンティング公式サイト(https://bipj.brother.co.jp/voice/toyota/)
一口にレーザー加工機と言っても、
得意とする活用方法はさまざまです。
本サイトでは「金属」「電子部品」「非金属」それぞれの加工におすすめなレーザー加工機を、生産規模別にご紹介。
少量生産・大量生産のカテゴリからぜひチェックしてみてください。
| 相談受付時間 | 9:00~18:00 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都大田区西蒲田8-20-8 アゼル3号館 |
| 取扱い製品一覧 |
|
| 対応業務 | ブラザー工業製レーザーマーカー等の販売・アフターサービスの提供、英国ドミノ社の日本総代理店として産業用インクジェットプリンタをはじめとする各種マーキング機器の輸入・販売・アフターサービスの提供 |
レーザー加工機はその種類によって素材の向き・不向きがあります。
ここでは少量生産を行う企業に向け、加工したい素材別におすすめのレーザー加工機をご紹介します。
レーザー加工機はその種類によって素材の向き・不向きがあります。
ここでは、大量生産を行う企業に向け、加工したい素材別におすすめのレーザー加工機をご紹介します。