ビアメカニクス

目次
全て表示

ビアメカニクスの特徴を解説した後、取り扱っているレーザー加工機を紹介します。

ビアメカニクスの特徴

ビアメカニクスの事業への
取り組み

ビアメカニクスは、プリント基板穴明機、プリント基板外形加工機、高精度レーザー加工機、基板穴検査機、治具加工機について、品質保証の国際規格ISO9001の認証を取得。品質へのこだわりとして、たとえば大型三次元測定機などの先端技術による品質チェックや、部品の開発や生産設備の開発、設計・製造・出荷の流れで、さまざまな角度から品質を追求しています。

※参照元:ビアメカニクス公式サイト「開発と品質」https://www.viamechanics.com/corporate/project/

また、ユーザーの装置が故障した際、修理で装置が復旧する間のダウンタイムを可能な限り減らすために、定期的な点検や保守で予防保全する各種保守サービスプランを用意。

ビアメカニクスの基板/半導体分野では、プリント基板穴明機業界のリーディングカンパニーとしてプリント基板穴明機、レーザー加工機の豊富なラインアップを製品化することで、トータルソリューション体制をさらに強固なものにしています。

設備価値のアップグレードを推奨

装置をアップグレードすると新規購入よりコスト抑制が可能。たとえば、レーザー加工機の場合は、「ソフトウェア追加で適切な加工条件選択による条件出しの時間短縮」「搬送動作変更によるランニングコスト低減」「アライメントマーク認識率向上による歩留まり改善」「エアフィルタ追加による、メンテナンスコスト低減」が挙げられます。ビアメカニクスもユーザーに対し、目的に応じたアップグレードを推奨しています。

POINT
レーザー加工機は「加工する素材」から選ぶ

レーザー加工機を選ぶ際にまず確認すべきは、加工対象物にレーザー加工機が適しているかどうか。
さらに、生産規模に適した機種を選び、コストと品質のバランスを最適化することが重要です。

本サイトでは「金属」「電子部品」「非金属」それぞれの加工におすすめのレーザー加工機を生産規模別でご紹介しています。

ビアメカニクスの取り扱う
レーザー加工機

LC-2Qシリーズ

ビアメカニクスのレーザー加工機画像

引用元:ビアメカニクス公式サイト「製品・ソリューション」https://www.viamechanics.com/products/laser/

パッケージ基板の加工技術で、HDI基板の小径化・高密度化での厳しい穴位置要求精度に応える高剛性機械構造の各種補正システム。多彩なアプリケーションと段取り時間の50%削減による非稼働時間の低減(※自社製品比較)が、トータル生産性の向上に貢献。さらに、新開発ガルバノ制御技術による精密なパルスコントロールを実現します。

対応する内容

  • 切断

製品スペック

  • 型式:LC-2Q252
  • 最大加工エリア:813mm x 635mm、2パネル
  • XY早送り速度:50m/min
  • 加工ヘッド数:2
  • 定格出力:H3050 / 500W
  • スキャンエリア:70 x 70mm(OP 50 x 50/30 x 30mm)
  • 数値制御装置:MARK-55L

LC-4Nシリーズ

ビアメカニクスのレーザー加工機画像

引用元:ビアメカニクス公式サイト「製品・ソリューション」https://www.viamechanics.com/products/laser/

新世代PKG加工のニーズに応える、新世代パッケージ基板向けCO2レーザ加工機。パッケージ基板コア層のレーザスル―ホールに適し、20,000穴/秒の加工を実現。生産性を高め、高剛性機械構造および各種補正システムによる安定性と業界でも高水準の穴位置精度を誇ります。

対応する内容

  • 切断

製品スペック

  • 型式:LC-4NV252
  • 最大加工エリア:620mm x 620mm、2パネル
  • XY早送り速度:50m/min
  • 加工ヘッド数:4
  • 定格出力:H3080 /1000W
  • スキャンエリア:50 x 50mm  /  30 x 30mm
  • 数値制御装置:MARK-55L

LU-2Lシリーズ

ビアメカニクスのレーザー加工機画像

引用元:ビアメカニクス公式サイト「製品・ソリューション」https://www.viamechanics.com/products/laser/

次世代FPC加工用UVレーザ加工機。FPC, FCBGAなどの各種材料の極小径量産加工を高速・高精度で実現。ビームモード切り替え機能搭載で、各種加工にフレキシブルに対応します。外形加工機能を搭載しており、FPC基板のルーティング加工も可能です。

対応する内容

  • 切断

製品スペック

  • 型式:LU-2L212
  • 最大加工エリア:690mm x 560mm、2パネル
  • XY早送り速度:50m/min
  • 加工ヘッド数:2
  • 定格出力:S-TA20: 20W / C-AN25: 25W
  • スキャンエリア:50 x 50mm  /  30 x 30mm
  • 数値制御装置:MMARK-50L

LU-4NFシリーズ

ビアメカニクスのレーザー加工機画像

引用元:ビアメカニクス公式サイト「製品・ソリューション」https://www.viamechanics.com/products/laser/

新世代パッケージ基板向けUVレーザ加工機。樹脂ダイレクト加工でΦ15um~Φ45umを示す本製品の極小径加工能力を備えており、新世代PKG加工のニーズに応え、8,000穴/秒を実現します。

対応する内容

  • 切断

製品スペック

  • 型式:LU-4NF212
  • 最大加工エリア:690mm x 560mm、2パネル
  • XY早送り速度:50m/min
  • 加工ヘッド数:4
  • 定格出力:S40F-A/ 39W
  • スキャンエリア:30 x 30mm
  • 数値制御装置:MARK-55L

LUC-2Kシリーズ

ビアメカニクスのレーザー加工機画像

引用元:ビアメカニクス公式サイト「製品・ソリューション」https://www.viamechanics.com/products/laser/

UV+CO2レーザ加工機です。一台の機械で、UVレーザでの銅箔開口加工とCO2レーザでの樹脂除去を一連の動作で行うことで、内装基準での穴位置精度が非常に高い加工となります。信頼性を重視する車載基板、通信インフラおよびサーバ向け基板ビルトアップ層の高品質・高精度加工に向いているといえるでしょう。

対応する内容

  • 切断

製品スペック

  • 型式:LUC-2K21 / LUC-2K24
  • 最大加工エリア LUC-2K21:760mm×560mm / LUC-2K24:760mm×610mm、1パネル
  • XY早送り速度 50m/min
  • 加工ヘッド数 2(UV:1ヘッド、CO2:1ヘッド)
  • 定格出力 UV:S-TA15 /: 15W, CO2:190W
  • スキャンエリア CO2: 50 x 50mm / UV: 30 x 30mm
  • 数値制御装置 MARK-50L

ビアメカニクスの
サポート・保証

UVレーザ発振器の保守と
保証延長

ビアメカニクスでは、レーザー加工機に搭載されるUVレーザ発振器の年間保守契約を提供しています。年間保守契約を結ぶことで、万が一の故障時にも迅速に対応してもらえるので安心です。

保証延長契約を締結するとメーカー保証が継続され、予期せぬ故障が発生してもすばやく代替発振器を用意してもらえます。

保証期間について

新規のUVレーザ発振器を搭載したレーザー加工機の保証期間は、引き渡し完了日より12ヶ月間です。一方、リサイクル発振器の保証期間は8ヶ月、または5,000時間のいずれか早く到達した時点までとなります。

ビアメカニクスの
加工事例・実績

ビアメカニクスのレーザー加工機は、微細穴明け加工、高精度外形加工、微細パターン加工などに対応しています。公式サイトでは、各加工事例の画像とともに加工素材やサイズの情報が掲載されていますが、詳細は確認できないため、気になる方は直接お問い合わせください。

参照元:ビアメカニクス公式サイト(https://www.viamechanics.com/solution/startup/processing1/)

参照元:ビアメカニクス公式サイト(https://www.viamechanics.com/solution/startup/processing2/)

参照元:ビアメカニクス公式サイト(https://www.viamechanics.com/solution/startup/processing3/)

POINT
加工・素材ごとに
適した機種は異なる

一口にレーザー加工機と言っても、
得意とする活用方法はさまざまです。

本サイトでは「金属」「電子部品」「非金属」それぞれの加工におすすめなレーザー加工機を、生産規模別にご紹介
少量生産・大量生産のカテゴリからぜひチェックしてみてください。

ビアメカニクスのメーカー情報

相談受付時間記載なし
所在地神奈川県厚木市田村町9-32
取扱い製品一覧
  • LC-2Qシリーズ
    └LC-2Q252
  • LC-4Nシリーズ
    └LC-4NV252
  • LU-2Lシリーズ
    └LU-2L212
  • LU-4NFシリーズ
    └LU-4NF212
  • LUC-2Kシリーズ
    └LUC-2K21
    └LUC-2K24
対応業務電子部品加工装置等の研究・開発、設計、製造、販売、サービス
【生産規模別】
少量生産で
おすすめのレーザー加工機3選

レーザー加工機はその種類によって素材の向き・不向きがあります。
ここでは少量生産を行う企業に向け、加工したい素材別におすすめのレーザー加工機をご紹介します。

金属なら
切断・穴あけ・ノッチングを
2000万円台で実現
bodor
bodor
引用元:レーザーコネクト公式HP
(https://www.laserconnect.co.jp/products/bodor_i.html)
  • ファイバーレーザー
こんな現場におすすめ
  • 鉄工所
  • 金型工場
  • アクセサリー制作
  • デザイン事務所など
電子部品なら
M2値も1.3未満
熱影響を抑えた精密加工
CryLaS
CryLaS
引用元:日本レーザー公式HP
(https://www.japanlaser.co.jp/product/crylas_fqcw266-series/)
  • UVレーザー
こんな現場におすすめ
  • プリント基板工房
  • 研究機関
  • 時計工房など
非金属なら
         
1台で木材・アクリル・ガラス
対応し、ものづくりの幅が広がる
smartDIYs
smartDIYs
引用元:smartDIYs公式HP
(https://www.smartdiys.com/etcher-laser-pro/)
  • CO2レーザー
こんな現場におすすめ
  • 革製品工房
  • ガラス工房
  • 雑貨製造業
  • オーダーメイド製作業など
【生産規模別】
大量生産向けの
レーザー加工機3選

レーザー加工機はその種類によって素材の向き・不向きがあります。
ここでは、大量生産を行う企業に向け、加工したい素材別におすすめのレーザー加工機をご紹介します。

金属なら
独自の発振器とビーム制御で
バリを低減
し、高品質加工を追求
三菱電機
三菱電機
引用元:三菱電機公式HP
(https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/mecha/laser/pr/fv/index.html)
  • ファイバーレーザー
こんな業種におすすめ
  • 自動車部品製造業
  • アルミ・ステンレス加工工場
  • プラント機器製造工場など
電子部品なら
ピコ秒発振器とφ20μm以下の
Cu-Direct加工
で極小径加工を実現
ビアメカニクス
ビアメカニクス
引用元:ビアメカニクス公式HP
(https://www.viamechanics.com/products/laser/1582/)
  • UVレーザー
こんな業種におすすめ
  • 電子部品工場
  • FPCメーカー
  • プリント基板製造など
非金属なら
アクリルや、木材、骨角まで
素早くダブルヘッド同時加工
AIZ
AIZ
引用元:AIZ公式HP
(https://www.aizmachinery.jp/jadc-1007-150)
  • CO2レーザー
こんな業種におすすめ
  • 家具工場
  • 木工メーカー
  • インテリア製造業など