桜井

目次
全て表示

桜井は、ものづくりに取り組む企業向けにレーザー加工機を提供するメーカーです。導入コストを抑えやすい製品を扱っており、用途や予算に応じた機器の提案を行っています。ここでは、桜井のレーザー加工機の種類やサポート体制についてご紹介します。

桜井の特徴

600台以上のレーザー加工機販売実績がある

桜井はHAJIMEレーザー加工機の販売代理店であり、600台以上の販売実績があります。顧客からの要望や課題をもとに、最適な機器構成や導入方法を提案しており、レーザー加工機と周辺機器の組み合わせに関するアドバイスも行っています。

リース販売にも対応

レーザー加工機の購入だけでなく、リース販売に対応していることも特徴のひとつです。

機器を導入しようとするとイニシャルコストがかかります。初期費用を抑えたい場合には、リース販売を利用すると一時的な金銭的負担が軽減されるでしょう。

POINT
レーザー加工機は「加工する素材」から選ぶ

レーザー加工機を選ぶ際にまず確認すべきは、加工対象物にレーザー加工機が適しているかどうか。
さらに、生産規模に適した機種を選び、コストと品質のバランスを最適化することが重要です。

本サイトでは「金属」「電子部品」「非金属」それぞれの加工におすすめのレーザー加工機を生産規模別でご紹介しています。

桜井の取り扱うレーザー加工機

HAJIME CL1 PLUS

桜井の取り扱うレーザー加工機の画像

引用元:桜井公式HP(https://www.sakurai-laser-hajime.com)

低コストながらレーザーパワーが高く、照射安全基準クラス1に準拠しているレーザー加工機です。アクリル板・木材・布・皮革・ガラス・石材など、加工する素材を問いません。複雑な形状でも精巧に加工できることが強みであり、素材表面への彫刻も可能です。

オプション装置「MIRUKU」を組み合わせることで、加工と同時に集塵や脱臭を実施できます。

対応する内容

  • 彫刻
  • 切断

製品スペック

JISレーザクラス クラス1レーザ
定格電圧 家庭用電圧AC100V50/60Hz
定格入力 最大1,200W
加工レーザー 封じきり炭酸ガスレーザー(波長:10.6μm)
発振器 ガラス製炭酸ガス発振器 最大出力40W
ガイドレーザー 赤色ダイオード(波長:650nm)
加工方式 X・Y方向の2次元制御によるプロッタ方式
加工速度 ラスター彫刻時:最大300mm/s
ベクター切断時:最大40mm/s
加工サイズ ラスター彫刻時:最大横490mm×縦300mm
ベクター切断時:最大横500mm×縦300mm
動作精度 ラスター物理最小ステップ0.0254mm(最大解像度1、000dpi)
設置条件 屋内使用・汚染度2・過渡過電圧カテゴリーII・電源電圧変動±10%
動作環境 温度13~30℃・湿度5~80℃(結露しないこと)
最高動作高度2、000m・要アース接地(D種)
保管環境 温度5~45℃・湿度5~80℃(結露しないこと)
外形寸法 800mm×270mm×500mm
重量 35kg
冷却装置 内蔵式ペルチェ自動冷却油jニット(20℃冷却開始・18℃冷却停止)
安全装置 火災検知システム・セーフティーインターロック・フローセンサー・誤動作防止電源スイッチ・水温警告装置
感電保護クラス クラスI機器
絶縁性能 L-FG:8MΩ、N-FG:8MΩ/125V DC/25℃/70%RH

桜井のサポート・保証

桜井では、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪の5拠点でレーザー加工機のデモンストレーションを実施しています。導入前に操作性や加工精度を確認できるため、導入検討時の参考にできます。

桜井の加工事例・実績

古社工芸の事例

レーザー加工機を導入して、地図パズルを制作した事例です。「なにかを発明したい」という思いから始まったという地図パズル製作。桜井のレーザー加工機を選んだ理由はサポート力の高さと、本体のコンパクトさ、使いやすそうであったことにあると言います。

導入後は社内での利用が拡大し、2台目の導入にも至りました。

参照元:桜井公式HP(https://www.sakurai-laser-hajime.com/review01)

POINT
加工・素材ごとに
適した機種は異なる

一口にレーザー加工機と言っても、
得意とする活用方法はさまざまです。

本サイトでは「金属」「電子部品」「非金属」それぞれの加工におすすめなレーザー加工機を、生産規模別にご紹介
少量生産・大量生産のカテゴリからぜひチェックしてみてください。

桜井のメーカー情報

相談受付時間 平日9:30~12:00/13:00~16:30(祝日・休業日を除く)
所在地 東京都台東区池之端1-2-18 NDK池之端ビル5F
取扱い製品一覧
  • デジタルサイネージ
  • インクジェットメディア
  • サイン・広告材料
  • 設計製図用品
  • OA機器・オフィス用品
  • レーザープリントメディア
  • クリーンルーム製品
  • 業務改善
  • 環境配慮製品
対応業務 看板用粘着フィルム・建装材料ならびに看板機材の販売、クリーンルーム用機能紙・工業材料ならびに工業用副資材の開発と販売、設計・製図・測量に関連する機材の開発と販売、複写・印刷に関連する機材の開発と販売、文具・事務用品・事務用機器の開発と販売、ソフトウェアの開発と販売、デジタルサイネージの販売、環境関連商品の開発と販売、各種LED 照明の販売、大判プリンター・関連機器の販売、設備監視システムの販売、防錆フィルムの販売
【生産規模別】
少量生産で
おすすめのレーザー加工機3選

レーザー加工機はその種類によって素材の向き・不向きがあります。
ここでは少量生産を行う企業に向け、加工したい素材別におすすめのレーザー加工機をご紹介します。

金属なら
切断・穴あけ・ノッチングを
2000万円台で実現
bodor
bodor
引用元:レーザーコネクト公式HP
(https://www.laserconnect.co.jp/products/bodor_i.html)
  • ファイバーレーザー
こんな現場におすすめ
  • 鉄工所
  • 金型工場
  • アクセサリー制作
  • デザイン事務所など
電子部品なら
M2値も1.3未満
熱影響を抑えた精密加工
CryLaS
CryLaS
引用元:日本レーザー公式HP
(https://www.japanlaser.co.jp/product/crylas_fqcw266-series/)
  • UVレーザー
こんな現場におすすめ
  • プリント基板工房
  • 研究機関
  • 時計工房など
非金属なら
         
1台で木材・アクリル・ガラス
対応し、ものづくりの幅が広がる
smartDIYs
smartDIYs
引用元:smartDIYs公式HP
(https://www.smartdiys.com/etcher-laser-pro/)
  • CO2レーザー
こんな現場におすすめ
  • 革製品工房
  • ガラス工房
  • 雑貨製造業
  • オーダーメイド製作業など
【生産規模別】
大量生産向けの
レーザー加工機3選

レーザー加工機はその種類によって素材の向き・不向きがあります。
ここでは、大量生産を行う企業に向け、加工したい素材別におすすめのレーザー加工機をご紹介します。

金属なら
独自の発振器とビーム制御で
バリを低減
し、高品質加工を追求
三菱電機
三菱電機
引用元:三菱電機公式HP
(https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/mecha/laser/pr/fv/index.html)
  • ファイバーレーザー
こんな業種におすすめ
  • 自動車部品製造業
  • アルミ・ステンレス加工工場
  • プラント機器製造工場など
電子部品なら
ピコ秒発振器とφ20μm以下の
Cu-Direct加工
で極小径加工を実現
ビアメカニクス
ビアメカニクス
引用元:ビアメカニクス公式HP
(https://www.viamechanics.com/products/laser/1582/)
  • UVレーザー
こんな業種におすすめ
  • 電子部品工場
  • FPCメーカー
  • プリント基板製造など
非金属なら
アクリルや、木材、骨角まで
素早くダブルヘッド同時加工
AIZ
AIZ
引用元:AIZ公式HP
(https://www.aizmachinery.jp/jadc-1007-150)
  • CO2レーザー
こんな業種におすすめ
  • 家具工場
  • 木工メーカー
  • インテリア製造業など