サンマックスレーザー(リンシュンドウ)
サンマックスレーザー(リンシュンドウ)の特徴を概説した後、取り扱っているレーザー加工機を紹介します。
サンマックスレーザー
(リンシュンドウ)の特徴
サンマックスレーザーの推奨する
レーザー加工機の取扱
サンマックスレーザーが取り扱うレーザー加工機は、自社の操作講習を受講済の者、または自社が認めるレーザーマスターからの操作講習を受講済の者以外はサポート不可となります。レーザー講習の未受講者は、誤操作により生命にかかわる重大な事故を発生させる恐れが高いため、使用を推奨していません。レーザー加工機を選ぶ重要なポイントは、「加工物の大きさに合わせたワークスペース(加工可能スペース)の選択」「用途に合わせて余裕を持ったレーザー出力の選択」です。
レーザー加工機に関する
トラブル解決
レーザー加工機に何らかのトラブルが発生した場合、相互に誤解が生じる・理解が困難な場合がある、あるいは状況把握に時間がかかるなどの問題が発生すると、解決が遅れる場合があります。トラブルが発生した場合、ユーザーは問合せ前に、必ず「トラブル解決」のページを参照して状況確認をし、トラブル解決を参照しても解決できない場合や修理が必要と判断される場合は、「レーザー加工機の運用に関する質問」のサイトから連絡することになります。
レーザー加工機を選ぶ際にまず確認すべきは、加工対象物にレーザー加工機が適しているかどうか。
さらに、生産規模に適した機種を選び、コストと品質のバランスを最適化することが重要です。
本サイトでは「金属」「電子部品」「非金属」それぞれの加工におすすめのレーザー加工機を生産規模別でご紹介しています。
サンマックスレーザー
(リンシュンドウ)の取り扱う
レーザー加工機
RSD-SUNMAX-GS4030【※生産・販売終了(2025年4月10日時点)】
引用元:サンマックス公式サイト「RSD-SUNMAX-GS4030」https://www.laser-machine.com/GS/4030.shtml
「傾斜彫刻」に対応。彫刻加工を行う際に、凹凸の断面に傾斜を付けることを傾斜彫刻と呼びます。傾斜彫刻では、ゴム印などを製作する際に必要なショルダーを自動で付けることができるので、傾斜幅を任意に設定して通常の彫刻とは異なった効果が得られます。また、レイヤー加工にも対応しており、複数の加工モード・設定をレイヤーで設定し、様々な加工ができます。
対応する内容
レーザー加工機でできる
「切断」について詳しく見る
レーザー加工機でできる
「刻印(マーキング)」について詳しく見る
製品スペック
- 型式:RSD-SUNMAX-GS4030
- 外寸[mm]幅X奥行X高さ:1260 X 710 X 1210 (GS4030-50W)
- 重量:約90kg
- レーザー形式:水冷 CO2レーザー管
- レーザー出力:50W (±10%)
- 切断可能エリア [mm]幅X奥行:400 X 300
- 彫刻可能エリア [mm]幅X奥行:350 X 300
- 加工素材格納可能サイズ [mm]幅X奥行X高さ:410 X 310 X 400
- 背面貫通時の素材最大サイズ[mm]:幅:400、長さ:無限長、厚み: 40(切断) / 30(彫刻)
- 彫刻速度 [mm/sec]:0.01 ~ 1200
- 切断速度 [mm/sec]:0.01 ~ 500
- 電源:AC100V~110V / 50・60Hz
- 最小分解能[mm]:0.025
- 最高解像度[dpi]:1016
- 位置決め精度[mm]:≦±0.05
- 最小成型文字:漢字で2mm、英数字で1mm角程度
- インポート対応ファイルフォーマット:BMP, PLT, DST, DXF, AI、NC、JPEG、GIF、PNG、TIFF、TGA, PCX
- LaserCut加工モード機能詳細:加工モードの機能詳細を閲覧出来ます
- プロッタ駆動方式:3相ステッピングモータ
- メモリ搭載量 [MB]:128
- USB転送スピード[KB/s]:500
- レーザー管寿命[時間]:彫刻 約3000~5000
- 切断:約1000~2000(平均値)
- 消費電力[W]:540 (GS4030-50W)
- 気温[℃]:1 ~ 35
- 湿度[%]:5 ~ 95
- 制御用ソフトウェア:LaserCut5.5
- 制御用PCとの接続:USBケーブル
- 付属装置:レッド・ポインター、オートフォーカス、テーブル昇降装置、バキュームハニカムテーブル、切断テーブル自動水冷却器、エアーコンプレッサ、排送風機、ダクト、安全装置、火災報知用熱センサ、サイレン灯
- 付属品:電源ケーブル、USBメモリ(制御用ソフトウェア・マニュアル等)、工具・工具箱
- LaserMarkingSystem:LaserCut 6.1J 対応
※MPC8530S(OEM同一互換品MPC6585)コントローラに交換することにより、LaserCut 6.1J 使用可
- 梱包用木箱外寸(幅 x 奥行 x 高さ):1370 x 820 x 1260
※個体により±20mm 程度の誤差があります。この寸法以外の木箱もあります
製造ロット、レーザー出力値の仕様により機体の配色が上記写真と異なる場合があります。(黒/オレンジ → グレー/青)
RSD-SUNMAX-GS1290-CMOS
【※生産・販売終了(2025年4月10日時点)】
引用元:サンマックス公式サイト「RSD-SUNMAX-GS1290-CMOS」https://www.laser-machine.com/GS/1290C.shtml
RSD-SUNMAX-GS-CMOSシリーズの「-CMOS」は、CMOSカメラ(camera)を表し、レーザーヘッドにCMOSカメラを装備。CMOSカメラの映像から加工素材にある図案の輪郭を検出して、自動的に連続切断加工を行います。このシリーズには、専用の制御用ソフトウェア「VisionLaserCut」を付属しており、図案の輪郭の自動検出・加工が可能です。
対応する内容
製品スペック
- 型式:RSD-SUNMAX-GS1290-CMOS
- 外寸[mm]幅X奥行X高さ:1720 X 1310 X 1210
- 重量:約300kg
- レーザー形式:水冷 CO2レーザー管
- レーザー出力:80W ±10%
- 切断可能エリア [mm]幅X奥行:1200 X 900
- 加工素材格納可能サイズ [mm]幅X奥行X高さ:1200 X 900 × 400
- 電源:AC100V~110V / 50・60Hz
- 位置決め精度[mm]:≦±0.05
- 加工可能ファイルフォーマット:PLT, HPG, DST, DXF, AI, NC
- 表示可能ファイルフォーマット:BMP, DIB, JPG(JPEG), JP2, TIF(TIFF)
- プロッタ駆動方式:3相ステッピングモータ
- レーザー管寿命[時間]:彫刻3000~5000、切断1000~2000(平均値)
- 消費電力[W]:610
- 気温[℃]:1 ~ 35
- 湿度[%]:5 ~ 95
- 制御用ソフトウェア:Vision LaserCut
- 付属装置:レッドポインター、CMOS カメラ、テーブル昇降装置、バキュームハニカムテーブル、切断テーブル、自動水冷却器、エアーコンプレッサ、排送風機、ダクト
- 付属品:電源ケーブル・工具・工具箱、CD-ROM(制御用ソフトウェア・マニュアル等)
- 制御用パソコン部品:MPC2816・ ネットワークカード、ダミーコネクタ・ 制御用接続ケーブル
RSD-SUNMAX-RS4030【※生産・販売終了(2025年4月10日時点)】
引用元:サンマックス公式サイト「RSD-SUNMAX-RS4030」https://www.laser-machine.com/RS/4030.shtml
RSD-SUNMAX-RSシリーズは、RSD-SUNMAX-GSシリーズのコントローラをMPC6585に変更した機種です。そのため、制御用ソフトウェアLaserCut6.1が使用できます。機体の機械構造はGSシリーズと同一ですが、コントローラの変更により、GSシリーズと比較して「USBケーブル接続のほかにLANケーブル接続が可能」「LaserCUt6.1はUSBキーが不要なため、レーザー加工機制御用のPCを任意に選択可能」「LaserCut6.1 は従来と比較して切断加工制御など機能を多数追加」のような利点が挙げられます。
対応する内容
製品スペック
【製品スペック(箇条書き)】
- 型式:RSD-SUNMAX-RS4030
- 外寸 [mm]幅X奥行X高さ:1260 X 710 X 1210
- 重量:約90kg
- レーザー形式:水冷 CO2レーザー管
- レーザー出力:50W (±10%)
- 切断可能エリア[mm]幅X奥行:400 X 300
- 彫刻可能エリア[mm]幅X奥行:350 X 300
- 加工素材格納可能サイズ[mm]幅X奥行X高さ:410 X 310 X 400
- 背面貫通時の素材最大サイズ[mm]:幅:400、長さ:無限長、厚み:40(切断) / 30(彫刻)
- 彫刻速度 [mm/sec]:0.01 ~ 1200 (以上 [制限なし])
- 切断速度 [mm/sec]:0.01 ~ 500 (以上 [制限なし])
- 電源:AC100V~110V / 50・60Hz
- 最小分解能[mm]:0.025
- 最高解像度[dpi]:1016
- 位置決め精度[mm]:≦±0.05
- 最小成型文字:漢字で2mm、英数字で1mm角程度
- ファイル保存形式:*.ftp
※QS・GSシリーズの「*.ecp」とは互換性がありません。
※LT5030・6040の「*.ce」とは互換性がありません。
※LT1390 とは互換性があります。
- インポート対応ファイルフォーマット:PLT, HPGL, AI, DXF, DST, NC, BMP, DIB
- 加工モード:切断、彫刻、彫刻・切断、ホール(任意の加工モードを登録可)
- プロッタ駆動方式:3相ステッピングモータ
- メモリ搭載量 [MB]:128
- USB転送スピード[KB/s]:500
- レーザー管寿命[時間]:彫刻 約5000
- 切断:約2000(平均値)
- 消費電力[W]:540
- 気温[℃]:1 ~ 35
- 湿度[%]:5 ~ 95
- コントローラ:MPC6585
- 制御用ソフトウェア:LaserCut6.1J
- 制御用PCとの接続:USBケーブル・LANケーブル
- 付属装置:レッド・ポインター、オートフォーカス、テーブル昇降装置、バキュームハニカムテーブル、切断テーブル、自動水冷却器、エアーコンプレッサ、排送風機、ダクト、安全装置、火災報知用熱センサ・サイレン灯
- 付属品:電源ケーブル、USBメモリ(制御用ソフトウェア・マニュアル等)、工具・工具箱、LaserMarkingSystem
- 梱包用木箱外寸(幅 x 奥行 x 高さ):1370 x 820 x 1260
※個体により±20mm 程度の誤差あり。この寸法以外の木箱もあります
RSD-SUNMAX-LT6040
引用元:サンマックス公式サイト「RSD-SUNMAX-LT6040」https://www.laser-machine.com/LT/6040.shtml
RSD-SUNMAX-LTは、レーザー加工機「SUNMAX」シリーズの中でもコストを重視したモデルです。GSタイプやRSタイプとは異なり、フレーム構造の筐体を採用することで、製造コストの抑制を実現しています。また機能・付属機器を簡素化することで、コストダウンを計っています。加工できること、加工精度、その他、レーザー加工の品質については、GS・RSシリーズと大きな差はありません。
対応する内容
製品スペック
- 型式:RSD-SUNMAX-LT6040 MPC15M
- 外寸[mm]幅X奥行X高さ:1000 X 790 X 450
- 重量:本体重量65kg
- レーザー形式:水冷 CO2レーザー管
- レーザー出力:40W±10%
- 切断可能エリア[mm]幅X奥行:600 X 400
- 彫刻可能エリア[mm]幅X奥行:550 X 400
- 加工素材格納可能サイズ[mm]幅X奥行X高さ:700 X 500 X 100
- 背面貫通時の素材最大サイズ[mm]:幅:470、長さ:無限長
- 彫刻速度 [mm/sec]:0.01 ~ 1200
- 切断速度 [mm/sec]:0.01 ~ 500
- 電源:AC100V~110V
- 最小分解能[mm]:0.01
- 最高解像度[dpi]:1016
- 位置決め精度[mm]:≦±0.05
- 最小成型文字:漢字で2mm、英数字で1mm角程度
- インポート対応ファイルフォーマット:BMP, PLT, DST, DXF, AI, NC, JPEG, GIF, PNG, TIFF, TGA, PCX
- プロッタ駆動方式:2相ステッピングモータ
- メモリ搭載量[MB]:128
- レーザー管寿命[時間]:彫刻 約3000~5000
- 切断:約1000~2000(平均値)
- 消費電力[W]:260W
- 力率[%]:76
- 気温[℃]:1 ~ 45
- 湿度[%]:5 ~ 95
- 制御用ソフトウェア:LaserCut 5.5 R4
- 制御用PCとの接続:USBケーブル
- 付属装置:テーブル昇降装置、ハニカムテーブル、切断テーブル、水冷ポンプ、エアーコンプレッサ、排送風機、ダクト
- 付属品:電源ケーブル・USBケーブル、USBメモリ(制御用ソフトウェア・マニュアル等)、工具・工具箱、LaserMarkingSystem
- 梱包用木箱外寸(幅mmx奥行x高さ×木箱含):1360 x 910 x 640
※個体により±20mm 程度の誤差があります
- 重量:120キロ
サンマックスレーザー
(リンシュンドウ)の
サポート・保証
修理・メンテナンス対応
サンマックスレーザー(リンシュンドウ)では、レーザー加工機のトラブルに対応するため、修理・メンテナンスのサポートを提供しています。修理方法はサンマックスレーザーの社員が現地に赴いて対応する「出張修理」と、クライアントが機体をメーカーに送付した後、メーカー工場で見積・修理を行い、修理完了後に返送される「センドバック修理」があります。
※出張修理はRSD-SUNMAXシリーズが対象(別途費用発生)。
操作講習
レーザー加工機の操作方法が分からない場合や、新たな担当者が機器を扱う場合に利用可能なサポートが「出張操作講習」です。サンマックスレーザーの社員が現地に赴いて行いますが、クライアントがサンマックスレーザーへ訪問して講習を受ける「来社講習」も可能です。
買取・下取り・処分
サンマックスレーザー(リンシュンドウ)では、レーザー彫刻機・加工機の買取および下取りサービスを行っています。対象となるのは、製造から5年以内の機体であり、同社製品に限らず、他社製品も対象に含まれます。
また買取や下取りだけでなく、不要になったレーザー加工機の処分も依頼可能。処分したいレーザー加工機をサンマックスレーザーへ送付すると、解体処分を行ってもらえます。処分のために送る際の運賃はサンマックスレーザーが負担するため、処分費用がかかりすぎる心配がありません。
サンマックスレーザー
(リンシュンドウ)の
加工事例・実績
サンマックスレーザー(リンシュンドウ)のレーザー加工機は、多様な用途に対応しており、その加工事例は製品ページ内の動画で紹介されています。レーザー加工機導入の際はぜひそちらをご覧ください。
一口にレーザー加工機と言っても、
得意とする活用方法はさまざまです。
本サイトでは「金属」「電子部品」「非金属」それぞれの加工におすすめなレーザー加工機を、生産規模別にご紹介。
少量生産・大量生産のカテゴリからぜひチェックしてみてください。
サンマックスレーザー
(リンシュンドウ)の
メーカー情報
| 相談受付時間 | 記載なし |
| 所在地 | 岐阜県岐阜市長良東2-37RSDビル |
| 取扱い製品一覧 |
-
└RSD-SUNMAX-UVZH
- RSD-SUNMAX-FL ファイバーレーザー加工機
└ハイパワータイプ
└RSD-SUNMAX FL3015GA
└RSD-SUNMAX FL3015G
└RSD-SUNMAX FL3015GC
└ミディアムパワータイプ
└RSD-SUNMAX FL3015LN
└RSD-SUNMAX FL3015L
└RSD-SUNMAX FL3015CN FL6020CN
└RSD-SUNMAX FL1325
└高精度タイプ
└RSD-SUNMAX FL0640
└RSD-SUNMAX FL1390
└パイプ加工(回転加工)付帯タイプ
└RSD-SUNMAX FL3015CNR
└RSD-SUNMAX FL3015GCR
└RSD-SUNMAX FL3015GR
└RSD-SUNMAX FL3015LNR
└エコノミータイプ
└RSD-SUNMAX FL3015E
└RSD-SUNMAX FL1325L
└ハイブリットタイプ(ファイバー&CO2)
└RSD-SUNMAX FL1325LC
└パイプ加工(回転加工)専用タイプ
└SD-SUNMAX FL60M
└3D加工機タイプ
└RSD-SUNMAX FL1800
└ファイバーレーザーマーカー
└RSD-SUNMAX FL30
└RSD-SUNMAX FL50
- RSD-SUNMAX-GS レーザー加工機
└RSD-SUNMAX-GS1332D
└RSD-SUNMAX-GS1325D
└RSD-SUNMAX-GS4030
└RSD-SUNMAX-GS7050
└RSD-SUNMAX-GS9060
└RSD-SUNMAX-GS1290
└RSD-SUNMAX-GS1490
└RSD-SUNMAX-GS1812
└CMOSカメラ搭載機
└RSD-SUNMAX-GS1290-CMOS
└RSD-SUNMAX-GS4030C
- RSD-SUNMAX-RS レーザー加工機
└RSD-SUNMAX-RS4030
└RSD-SUNMAX-RS7050
└RSD-SUNMAX-RS9060
└RSD-SUNMAX-RS1290
└RSD-SUNMAX-RS1490
└RSD-SUNMAX-RS1812
- RSD-SUNMAX-LT レーザー加工機
└RSD-SUNMAX-LT6040
└RSD-SUNMAX-LT6040 MPC搭載機
└RSD-SUNMAX-LT6040 MPC15
└RSD-SUNMAX-LT1390 V2
└RSD-SUNMAX-LT1390 MPC15
|
| 対応業務 | ファイバーレーザーシステム開発・受託製造・販売・組み立て、各種レーザー加工機修理・移設・廃棄付随する業務一式
インターネット販売受託サーバーシステムの導入、管理、業務、レーザー安全用品販売、レーザー操作講習、印材・ゴム印材料・印章彫刻機関連用品販売修理業務、全国AA中古自動車販売修理輸出事業 |